cdyescola@gmail.com

U13カシマアカデミー交流戦

U13カシマアカデミー交流戦

 GW真っ只中の5月3日~5日を利用し、U-13初の県外遠征となるカシマアカデミー交流戦に参加しました。主催のカシマアカデミーさんとは以前交流大会に参加した際に知り合い、そこからのご縁で今回招待して頂くことが出来ました。今回も色々なチームと試合出来たこと嬉しく思っております。

 今回の交流戦は1日目はフリーマッチにて各チームと試合を行い、2日目~3日目が大会となるスケジュールでした。

 1日目は朝早くに集合し長距離移動となりましたが、選手たちに疲れも見えず、元気よく3試合を行いました。

vs トリプレッタ 5-0 〇

vs セレブロ 3-4 ×

vs セレブロ 2-3 ×

 この1ヶ月取り組んできたことが少しずつ習慣となって現れはじめました。

<この日の良かったこと>

失点の原因となったミスをした選手が、同点ゴールにつながるアシストをしたこと。リバウンドメンタリティ

ベンチにいた1人の選手が味方を鼓舞する声かけをしていたこと。

大会初日の2日目はいきなりハプニング。宿舎にユニフォームを忘れてきた選手が2人。夜に仲間とふざけていて腰を痛めた選手が1人。ピッチ外での準備で足りない部分が出てしまいました。これも学びの一部。

ピッチ外で起こることはピッチ内でも必ず起こります。

予選リーグ

1試合目 vsカシマアカデミー 0-2

 前半の早い時間で2失点。慣れない強度の相手との試合ではよくある展開です。焦りや恐怖を感じると途端に視野が狭くなるもので、自陣に押し込まれる時間が長くなります。苦しい状況の時にどんなメンタリティを持つことができるか。元気でリーダーシップがある子が多いチームだからこそ、その部分を伸ばしていきたいです。少しずつ押し返す時間も増えましたが、相手ゴールに迫れる怖さがありませんでした。ここもじっくりと育てていきたいポイントです。

2試合目 vsトリプレッタ 7-1

 前半は拮抗した展開の中、2-1で折り返し。後半に決意を感じるゴールが決まるとチームの雰囲気が一変し、立て続けにゴールを重ねました。感情はプレーの選択に大いに関わっているなと改めて感じた試合でした。

3試合目 vs PELADA 0-2

 とても巧い相手でした。良い感じに力が抜け、奪えそうなタイミングでもスルスルと交わしていきます。こういう相手には自分たちもボールを持てないと守備で走らされっぱなしになります。少しずつ順応して相手陣地でプレーする時間も増えましたが、ゴールを決めきることができませんでした。

この試合に勝てば上位トーナメント進出ということで選手たちも気合いが入っていましたが、残念。

<この日のよかったこと>

1試合目でベンチから出場した選手が2試合目でチームの流れを変えるプレーをした。

味方の初ゴールを自分ごとのように喜ぶ選手がいた。

全員がチームの一員になり始めた。

下位トーナメント

準決勝 vsセレブロ 3-0

 3日目ということもあり、ウォーミングアップから少し疲れが見えました。試合の入りもそこまで良くありませんでしたが、少しずつ集中度を増していきながらゆっくりと試合を支配。1日目の借りを返し、無失点で勝利。CBの2人を中心に、守備が安定しました。

決勝戦 vsトリプレッタ 4-1

 前半は0-0の決勝戦らしい緊迫感あるゲーム。後半から出場した選手が活躍し、チーム全員で下位トーナメント優勝!!見事5位を勝ち取りました。笑

 荷物の用意から洗濯、宿舎での過ごし方や試合への準備など、ピッチ外での振る舞いを観察、指導する良い機会となりました。今回の遠征で基準は提示したので、次の遠征からはもう少し自分で考えて行動できるようになるでしょう。

早速、次の遠征がいつか、どこにいくのか気になるようで、子どもたちにとっては充実した時間を過ごせたようです。

 次、強い相手、巧い相手と戦う時にもっとその試合を楽しめるよう自分達の武器を磨いていきましょう。

U13 三瓶

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です