”意識”で変わるディフェンス術
~衣川式~
ディフェンスクリニック
身体の大きさや筋力の強さに頼らないディフェンスの仕方を学びます。
より良い身体の使い方が意識出来るようになることでディフェンススキルが格段に上がります!



身体の使い方を中心に考えた守備戦術
1
やってはいけない守備をなぜするか?
1vs1の場面になったときどんな守備の仕方をしていますか?
誤った姿勢や意識の向け方をしてる場合は、ほとんどの場合「足から動く」守備の仕方をしてしまいます。
まずはこの間違った守備の仕方を改善していきます。
2
守備の目的は?
守備の目的はなんでしょう?
①ゴールを守る
②ゴールを決めさせない
他にも目的はありますが、上記の2つの場合どちらが良い意識の仕方だと思いますか?この意識の仕方の違いを知ることも良い守備に繋げるために重要です。
3
相手のボールの奪い方を学ぶ
ただ守れるだけの選手ではなく、球際が強く、ボールが奪える選手は魅力的ですよね!
ディフェンス力を上げたいならまず知っておいてほしい内容であり、ここで得た知識が日頃のトレーニングにも大きな変化を与えてくれると思います!
KINUGAWA SATOSHI
衣川 哲史
CDY.ESCOLAの代表であり、メインコーチも務めています。
サッカーの能力をさらに引き上げるためにフィジカル&コーディネーションの部分においても指導をしており、プライベートレッスンや外部指導なども積極的に行っています。
【経歴等】
日本サッカー協会公認B級指導者ライセンス
日本サッカー協会公認C級GK指導者ライセンス
健康運動実践指導者
スノーボード検定2級
2006年山梨県ベンチプレス選手権2位
【指導実績】
CDY.ESCOLAメインコーチ
CDYオンライントレーニング担当
CDYプライベートレッスン(パーソナルトレーニング)担当
フィギュアスケート選手へのフィジカル指導
その他中学、高校部活動外部コーチ等
開催内容
開催日程 | 6月12日(日) |
会場 | 富士川いきいきスポーツ公園 〒400-0601 山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢 |
募集対象 | ①U-8(小学1~2年) ②U-10(小学3~4年) ③U-12(小学5~6年) |
時間 | ①U-8:17時10分~18時20分 ②U-10:18時30分~19時40分 ③U-12:19時50分~21時00分 |
参加費 | 2000円 |
定員 | 各カテゴリー20名 |
▼持ち物 運動できる服装、シューズ(スパイク可)、ソックス、すねあて、飲み物、タオル等 ※サッカーボールは主催で用意致します。 |

ディフェンスクリニック
お申込みフォーム

